商品更新中
オリジナルアイテムをはじめ、アウトドア機能がありタウンユースできるアパレル、ビギナーも扱いやすいキャンプギア、九州のアウトドアブランド商品、地域の特産品など、編集部が厳選した商品をそろえていきます。イベントやツアーなども企画していきます。
準備が出来た商品はSNS等でお知らせ致しますので、ぜひSNSをチェック宜しくお願いします。
-
ランチ付き!神掛岩トレッキングツアー
¥2,000
SOLD OUT
九州山地にかこまれた神原(こうばる)地区。 今回は、最近注目されている、パワースポット「神掛岩」を目指すトレッキングツアーを開催します。 九州ハイカーに大人気の「山しおり」さんがゲストで一緒に登るので、山のこと、服装のこと、写真のことなど、なんでも質問してみてくださいね。 下山後は、登山口からクルマで10分の「神の里交流センター緒環(おだまき)」でランチを楽しみます。 ランチのあとは解散になりますので、その後フリーです。引き続き「神の里交流センター緒環(おだまき)」でカフェタイムなどをお楽しみください。 イベント概要 ・開催日 :令和6年12月15日日曜 ※少雨決行、荒天中止 ・集合場所:神原登山口現地集合 ・募集定員:15名 ・参加費 :1名2,000円(ランチ付き) ・キャンセル料:12月12日(木)13:00まで、無料。12月13日(金)13:00まで30%。12月14日(土)まで50%。当日100% ・対象 :小学生高学年以上 ・コース :神原登山口→五合目小屋→神掛岩→神原登山口 ・歩行時間:3時間30分 ・ゲスト :山しおりさん ・ガイド :MMS21 後藤こずえさん [持物] 速乾の長袖・長ズボン、レインウェア上下セパレート(簡易カッパ不可)、保温着(フリース、薄いダウンなど)、帽子、手袋、登山靴(足首までカバーできるもの スニーカー不可)、リュックサック、リュックサックカバー、行動食(パン、ナッツなど小腹が空いた時にさっと口に入れるもの)、水などの飲み物1.0リットル位 イベントスケジュール 08:45/神原登山口集合 09:00/神掛岩トレッキングスタート 11:00/神掛岩(竹田市特産の行動食をプレゼント) 12:30/神原登山口下山 13:00/緒環ランチ 14:00/解散
-
SWEETS TREKKING@竜峰山
¥4,000
SOLD OUT
辰年に“竜”峰山山頂でランチとスイーツを楽しみませんか? 新春登山は今年の干支の辰年にちなんで、竜峰山に行きませんか? 展望所から約1時間の山頂からは八代海が一望できます。広々した山頂であつあつの年明けうどんと、蒸したてのおまんじゅうを楽しみましょう。 ※山頂は寒い可能性がありますので必ず防寒着をご準備下さい。 〈 日時 〉2024年1月13日土曜 〈集合場所〉龍峯山自然公園展望所(熊本県八代市川田町東) 〈集合時間〉11:00 〈帰着〉14:30予定 〈歩行時間〉約2時間〈参加費〉4,000円 〈取消料〉 1月6日~11日30%・1月12日50%・1月13日100% 〈持ち物〉防寒着・歩きやすい服装・歩きやすい靴(出来れば登山靴)、水分(500ml以上)、お箸(必須)、お茶用のカップ(必須) ※荒天中止
-
SWEETS TREKKING @阿蘇杵島岳
¥4,000
SOLD OUT
阿蘇五岳のひとつ[杵島岳(きしまだけ)]でスイーツ&珈琲を楽しみませんか? SWEETS TREKKING @阿蘇 杵島岳 10月21日土開催 約1時間で登れる絶景の山「杵島岳」。 この杵島岳でスイーツトレッキングイベントを開催します。山頂ではスイーツの他に、豆から挽く草千里焙煎所の珈琲も一緒に楽しみます。初心者大歓迎。みんなで絶景とスイーツと珈琲を堪能しましょう。 スイーツは「パティスリーアイラブレプトン」さんのマロンタルトや、その他焼き菓子などの詰合せをボリューム満点でご用意します。お楽しみに♪♪ ◤イベント概要◢ 集合場所/草千里ヶ浜駐車場(阿蘇郡阿蘇市 草千里ヶ浜) 集合時間/12:45 帰着/16:00予定 参加費/4,000円 ※取消料/10月12日~19日30%・10月20日50%・10月21日100% 行程/草千里ヶ浜駐車場集合→杵島岳→御鉢周り→スイーツと珈琲タイム→草千里ヶ浜駐車場 歩行時間/約1時間30分 持ち物/歩きやすい服装・歩きやすい靴(出来れば登山靴)、水分(500ml以上)、マイカップ(必須) ※荒天中止 [中止の場合とキャンセル料のご返金に関して] シェルパ熊本店かお振込みでご返金いたします。 お振込みでご返金の場合は、お振込み手数料を引いてご返金いたします。ご了承ください。 有限会社 山の旅企画室 (一社)全国旅行業協会正会員 〒862-0975 熊本県熊本市中央区新屋敷1-14-30 096-366-9411
-
ROUTe別冊発行記念イベント 『カメラと旅する霧島。』
¥26,800
SOLD OUT
ROUTe別冊「山印帳とめぐる霧島連山」 発行記念イベント「カメラと旅する霧島。」 プレミアムツアーを開催します! 旅先で写真を撮って楽しむ方も多いのではないでしょうか。今回、九州の山の魅力をSNSで発信しているしおりさん・あんなさんや撮影チームと一緒に、霧島の旅に出ませんか? 絶景トレッキング×霧島温泉×食を楽しめる、プレミアムな内容です。ツアー中にカメラマンが撮影した写真データは参加の方にプレゼントします。しおりさん・あんなさん、カメラマンはツアーに同行しますので、カメラのことや山に関することなど色々話しましょう^^ カメラを持ってない方、スマホでの参加の方も大歓迎です。山は初心者向けのルートを選定中ですので気軽にご参加ください。 [イベント概要] ・ツアー開催日/4月8日土・9日日 ・参加定員/10名(最少催行人数 6名) ・集合時間・場所/8:00 霧島市観光案内所 住所:鹿児島県霧島市霧島田口2459−6 tel:0995-78-2115 ※ここから皆さん一緒に小型バスで移動になります。 ※車は駐車場に2日間停めたままになります。 ・料金 一泊二日 4食付き 26,800円(2名1室) 【キャンセル料について】 3月18日まで無料、3月19日~3月31日まで参加料の20%、4月1日~4月6日まで参加料の40%、前日は参加料の50%、当日は参加料の100% [プレミアムツアーCONTENTS] ◇霧島連山ハイキング しおりさん・あんなさん・プロカメラマン達と霧島連山の絶景フォトスポットをめぐるハイキング。みんなで絶景フォトを収めよう。 歩行時間は約2時間(休憩含まず)なので初心でもお楽しみ頂けます。 ◇トークショー ★ツアー参加以外の方も当日フリー参加OK ROUTe別冊の撮影振り返りや、霧島連山のフォトスポット、いつも使っている撮影機材、登山コーデなど、カメラ好きに贈るトークショーを行います。SNSで役立つ撮影テクニックなどもお話しします。 ◇宿泊施設 創業大正6年の閑静な自然林に囲まれた宿で、霧島の食と温泉を愉しみます。 ※お部屋は2名1室での相部屋となります。 [旅行人山荘] https://ryokojin.com/ ◇和服着付け体験&霧島神宮参拝 和服の着付け体験をしたあとは、そのまま霧島神宮に参拝に行きます。体験中にプロカメラマンが撮影した写真はみなさんにプレゼントします。 ◇プチモルック大会(体験) みなさんモルックをご存じでしょうか? モルックという専用の棒を投げて倒れたスキットル(木製のピン)の内容によって得点を加算していき、先に50点ピッタリになるまで得点した方が勝ち!のフィンランド生まれのゲームです。 [モルック] https://molkky.jp/molkky/ 今回は初めての方でも参加出来るように、ルール説明から初めて、練習して、チーム分けしてプチモルック大会を行います。優勝チームには景品もありますよ。 ◇霧島茶と和菓子セット(年輪堂) 霧島茶は有機栽培で健やかに育った緑茶本来のおいしさが詰まった茶葉。 天孫降臨の神話が伝わる「霧島」は緑茶栽培の理想郷。その名の由来どおり深く包まれた霧が太陽の日照りから茶葉を守り、朝晩の寒暖差と冷涼な気候のなか、じっくり時間をかけて育った茶葉には緑茶本来の旨味と香りが含まれています。 この霧島茶と和菓子セットを年輪堂で頂きます。 [年輪堂] https://nenrindo.jp/#concept [スケジュール] [1日目] 08:00 霧島市観光案内所集合 ※ここから皆さん一緒に小型バスで移動になります。 ※車は駐車場に2日間駐車したままになります。 09:00 霧島連山ハイキング 12:00 ランチ(弁当) 14:00 トークショー 17:00 宿泊所(旅行人山荘) ★トークショーは、ツアー参加者以外の方も当日フリー参加OKです。 [2日目] 09:00 宿泊所チェックアウト 09:30 和服着付け体験&参拝 12:00 ランチ 13:30 プチモルック大会(体験) 15:00 霧島茶(年輪堂) 16:00 霧島神話の里公園 買い物 16:30 解散 ※行程は予定です。 ※変更になる場合があります。 [持ち物] 1日目はハイキングの為、動きやすい服装、登山靴やランニング靴。小雨でもハイキングを行いますので、雨具も必ず持参してください。霧島は平地よりも標高が高いので念のため防寒着もお持ちください。
-
ROUTe vol.5 くじゅう特集発行記念~くじゅうトレッキングイベント~
¥5,000
SOLD OUT
くじゅう長者原から法華院温泉へ くじゅうに拠点を置く登山ガイドの河野綾子さんと一緒に、長者原コースを歩きます。紅葉した森の中を歩き、くじゅうのダイナミックな展望が広がる坊がつるへ。法華院温泉山荘では、景色を楽しみながらランチを食べます。 -------------------------------------------------------------------------------------------------- 日時:2022年11月13日(日) 集合:9:00 くじゅうベース入り口前 解散:16:00頃 くじゅうベース入り口前 [くじゅうベース住所] 大分県玖珠郡九重町田野255-33 tel 0973-79-2154 歩行時間:約5時間30分 参加費:1名5,000円(法華院温泉山荘 ランチ付き) 募集定員:15名 対象:登山初心者、小学生高学年以上 [持ち物] 速乾の長袖・長ズボン、レインウェア上下セパレート(簡易カッパ不可)、保温着(フリース、薄いダウンなど)、帽子、手袋、登山靴(足首までカバーできるもの スニーカー不可)、リュックサック、リュックサックカバー、行動食(パン、ナッツなど小腹が空いた時にさっと口に入れるもの)、水などの飲み物1.0リットル位